てぃーだブログ › RYOの音歩 › 5年目
Ryo Iha | バナーを作成

2009年08月13日

5年目

沖国大ヘリ墜落事故から丸5年が経った今日

何かあの時と変わった?
あれから何回選挙があった?
あれから何人の政治家が生まれた?
あれから自分達の中で何が変わった?

喉元過ぎればなんとやら・・・

まるで記念日のように毎年取り上げるメディア、たぶん来週には画面・紙面から消えている

毎度毎度、基地撤去を口にする政治家、でも基地に変わる経済策を口にしない

変わらなきゃいけないのは政治家でもメディアでもなく、自分達

第1回凧揚げ大会in沖国大校舎屋上
第1回ラジコン飛行機大会in沖国大校舎屋上

アホみたいなことだけど、ちょっとくらいは抑止力になるんじゃない( ̄▽ ̄;)




Posted by RYO.I at 18:41│Comments(2)
この記事へのコメント
そうそう、私もちょうどダンナと話していた。
これらはイベント化されている。

向こうに住んでいる頃は
こんなニュースなんて見聞きもしなくて
沖縄に来て、このようなニュースを聞くと
ある意味、冷静に見ていますが、
動くことで何かを変えようと
本気で思ってのこの行動、発言なのかと
考えさせられるシーンがあり、
正直、見ていて恥ずかしいと思えるものもありました。
Posted by enzoenzo at 2009年08月14日 22:37
enzoさん

基地があるが故の飴(金)
基地があるが故のムチ(事故・事件)

飴をなめている子供から飴を獲り上げるには代わりにケーキをあげれば良い(単純過ぎる?)じゃぁそのケーキをどうやって作る?沖縄の基地問題を解決するにはケーキの材料集めから始めないといけない

と経済面からみればそうなんだけど・・・じゃぁ基地(防衛力)のなくなった国を外敵から守るには??国民で新たに軍隊を編制する?出来ないよね今の日本(人)じゃ・・・

ジレンマ・・・基地問題解決への最大の壁
Posted by RYO.I at 2009年08月15日 00:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。