泰期像
今日、仕事で残波岬まで行きました。まで・・・って言っても会社から車で10分足らずのトコなんですけど
うちの会社の系列なんだけど、近過ぎるせいか部署が異なるせいか、中々行こうともせず、ホント久々f(-.-;)
残波岬には商工会の35周年記念事業として製作された泰期像が建立されています。
泰期とは、琉球王朝時代に中国に渡り、沖縄の外交貿易の先駆となった人です(たぶん・・・)その方のゆかりの地がここ読谷村なんですね〜。
その泰期像がどうなってるかとふと思い、約束の時間まで間があったので見に行ってみました。
泰期像は残波岬の灯台近くにあり、遥か彼方の中国大陸を指差すように・・・ん〜どっちかと言うと宇宙を見上げてるような・・・
何人かの観光客が同じポーズで記念撮影をしてました。ここも読谷村の新しい観光スポットになるのかなと思いながらその場を後にしました。
商工会ではこのン!百万かけて造った泰期像を設置してハイ事業終了〜とは思ってはおらず、泰期を起点に様々な展開を行っていき・・・くと思います
まだ組織として表立った動きは無いんだけど、会員同士の酒の場(だけではないけど)では色んなアイディアが飛び交っているみたいです。
自分も幾つかアイディアがあって、今後青年部として(&会社として)形にしていこうと思っています。青年部の部長職も残り僅か、解放!?されたら遠慮なく意見をだしていこうと思ってます。今でも言ってる方だと思うけど今以上に(笑)言ったもん勝ちの精神でいきますかな( ^^)Y☆
話が長くなってしまったので、これにて( ̄▽ ̄;)